日比谷花壇の花咲くスイーツは男性が女性に贈りやすいプレゼントギフト!
女性へのプレゼントに迷っている方におすすめの日比谷花壇の花咲くスイーツ!
先日、真面目そうなサラリーマン風の方がとっても派手でラブリーな紙袋を持って歩いていました。
多分、女性へのプレゼントとして購入したんじゃないかな~。
もちろん素敵な光景なのですが、どうしてもそのギフト用の紙袋に目が行ってしまいました。。。
あまりにもそのサラリーマンの方が持つような雰囲気の紙袋じゃなかったから。
そこで、ふと思い出したのが、日比谷花壇の花のスイーツのこと。
バラをふんだんに使ったチーズケーキ、ロールケーキ、マカロン、バウムクーヘンのスイーツとギフト用ボックスは女性が大好きそうなキュートなデザインなんだけど、それを入れる紙袋はとってもシンプルだったんです。
日比谷花壇は男性が女性にプレゼントする時でも持っていて恥ずかしくないようなシンプルな紙袋をあえて使っているんですよ。
そんな心遣いも嬉しい美味しくてキレイなバラを使ったロマンティックな日比谷花壇のスイーツをご紹介!
女性へのプレゼントには花とスイーツが融合した素敵なバラのスイーツはいかがですか?
▼食べられる花スイーツ▼
男性でも女性にプレゼントしやすい日比谷花壇の花のスイーツ
男性が女性へプレゼントする時に、真っ先に思い浮かべるのプレゼントが花。
アクセサリーやバックをあげるほどの関係性ではないけど、ナニカ贈りたいと思ったら、もらった側もあまり重荷にならない花がいいのかもしれないですね。
花束をあげればどんな女性でも絶対に喜ぶと言われているくらいですものね。
でも、すべての女性が花をプレゼントされたら喜ぶというのは、ちょっと違うと思う……
正直、ワタシは花よりスイーツがいい!(少数派かな?)
そんな風に思ってる女性も少なからずいると思うのですが、でもこの日比谷花壇スイーツを実際に目にした時は、興奮しちゃいました!
花とスイーツをセットにした商品ではなくて、お花をスイーツにしちゃった女性が喜ぶバラのスイーツ。
おいしそう!キレイ!香りにも癒される!
これはテンション上がります。
日比谷花壇の本物のお花を贅沢に使ったスイーツを実際に食べてみました!
冒頭でもお話しましたが、男性が女性にプレゼントしやすいようにギフト用の紙袋はあえてシンプルなデザインにしてあります。
でも、紙袋の中を見ると、とっても素敵な花のデザインのギフトボックスだから、プレゼントされた女性が一気にテンションがあがるはず!
どんな女性もイチコロにしてしまいそうなバラを使ったスイーツは、見た目も美しく香りにも癒されるオシャレでロマンチックなプレゼントです。
喜ばれること間違いなし!
花を感じるフラワースイーツの種類
新しく花咲くローズコンフィチュール&バームクーヘンが加わって、4種類になりました。
- 花咲くローズコンフィチュール&バームクーヘン
- 花咲くローズチーズタルト
- 花咲くローズロール
- 花咲くローズマカロン
すべてにこだわりぬいた食用バラを使っていて、見ても食べても楽しめる極上スイーツのできあがり。
食用の花って時々見かけますが、ちょっと抵抗を感じる方もいるかもしれませんね。
・花を食べても大丈夫なの?
・花の味って美味しいの?
・花を食べるのはなんだかかわいそう。。。
って思うかもしれませんが、日比谷花壇のこだわりや想いを知れば抵抗がなくなるかもしれません。
こだわりぬいた食用バラがおすすめポイント
美しい美味しいバラのスイーツを目指したから、一番のキーになるのがやっぱり使用する食用バラ。
日比谷花壇スイーツで使っているバラは花のプロ達が時間をかけてじっくりこだわった食用バラだから、もちろん食べても大丈夫。
奥出雲薔薇園のさ姫を使用
日比谷花壇スイーツのバラには島根県奥出雲の奥出雲薔薇園で食用バラとして育てている【さ姫】を使用しています。
一輪に約30枚もの花びらをつける大きくて真っ赤な奥出雲薔薇園オリジナルのバラは圧巻の美しさでオーラを放っています。
そして、美しいだけでなく10年をかけて食用としての味や安全性を安定させた無農薬で生産される希少な品種のバラなんです。
だから、食べても全然問題ないし、食べるのがかわいそうと思わずに生産者の方も日比谷花壇も美味しく食べてもらった方が嬉しいわけですね。
さ姫の香りが魅力
バラの味をより引き立たせているのが、さ姫の芳醇な香り。
さ姫の香りはバラ特有の甘くてまろやかなすばらしい香りなのですが、これほどまでの香りを放つのは、バラにストレスを与えずにのびのびと大切に育てているから。
せっかくのさ姫の香りを最大限に活かす為に、早朝の最も香りたつ時間に大切に一輪一輪手摘みしているそうです。
だから、香り豊かなクセのない自然の美味しさを味わえるのですね。
男性が持ちやすくて女性が喜ぶを兼ね備えたギフトパッケージがポイント
花咲くスイーツのオリジナルの手提げ袋はとってもシンプルなデザインなので、男性でも持っていて恥ずかしくない。
そして、スイーツの入っているギフトボックスはとってもキレイなローズのデザインなので女性受けがよく、中身を見る前からもらって嬉しくなっちゃうパッケージなんです。
このギフトパッケージにも日比谷花壇のこだわりと想いがつまっているんです。
男性に配慮したオリジナル手提げ袋
こちらが、花スイーツに付いてくる紙袋。
とってもシンプルでしょ。
これなら、男性が持つのにも恥ずかしくないし、いかにもギフトギフトしていないから渡す時のサプライズ感もありますね。
華やかさと上品さを兼ね備えたギフトボックス
日比谷花壇の専属フラワーデザイナーが花咲くスイーツをイメージしてデザインした華やかさと上品さを兼ね備えたギフトボックス。
花のスイーツをさらに素敵に彩ってくれる惚れ惚れするほど美しいパッケージ。
こんなにキレイなギフトボックスはなかなか捨てられないから、すごく印象に残ると思います。
メッセージカードを添えてさらに想いを伝えたい
無料でメッセージカードも付けられます。
想いの丈を存分にカードにしたためてみませんか。
4種類の花咲くスイーツの感想
前回、花咲くローズロールと花咲くローズロールは試食させていただきました。
そして今回は新作の花咲くローズコンフィチュール&バームクーヘンと花咲くローズチーズタルトをいただきました。
ローズ系のスイーツは他にもあるけど、無理やりつけた芳香剤のようなバラの香りとは一線を画している日比谷花壇のローズスイーツは、気品ある天然のバラの香りを存分に楽しむことができるんです。
食べるのがもったいないほど、キレイで薫り高いスイーツをいただけるなんてとっても贅沢!
【完売】花咲くローズコンフィチュール&バームクーヘン
新作の花咲くローズコンフィチュール&バームクーヘンは、普通のバウムクーヘンに比べるととっても白くてキレイ。
日比谷花壇スイーツの刻印もアクセントになっていて素敵。
こんなに白いのにバラが入っているの?って思って質問してみたところ、このバームクーヘン自体にはバラが使われていそうです。
花のスイーツとしての主役ともいえるコンフィチュールの味が引き立つように、味のバランスがよくなるように開発したのが白いバームクーヘンなんですって。
コンフィチュールには、さ姫のローズウォーター・パウダー・花弁・ローズリキュールなどをふんだんに使って、贅沢な薔薇づくしになっています。
ちなみにコンフィチュールとは、フランス語でジャムのこと。
厳密に言うとコンフィチュールとジャムって違うらしいんだけど、大きく分ければ同じものだと考えていいみたい。
ジャムって言うよりコンフィチュールって言った方がなんだかオシャレ感がアップですよね。
贅沢にバラのエキス、ローズリキュール、薔薇花弁、ローズパウダー、ローズウォーターを使っていて、砂糖や酸味料も入っているので、甘さの中にも酸味があって後味がサッパリしています。
コンフィチュールは、紅茶に入れてローズティーにしたり、バニラアイスやヨーグルトにかけても美味しそう。
花咲くローズコンフィチュール&バームクーヘンは甘い系が苦手な人にもおすすめ
花咲くローズチーズタルト
チーズもタルトも大好物の甘党の私が4種類の中で一番美味しいと感じたのはローズチーズタルトでした。
前回、現物を目にしながら美味しそうだなーと思いつつ食べることができなかったので、余計に美味しく感じたのかも。
ふんわりとしたチーズクリームとローズが絶妙にマッチしたチーズケーキのタルトは、チーズクリームの甘さが全面に出ていてほどよくローズが香って美味しい!
ホールでチーズタルトをみると、タルトの上にあふれんばかりのたくさんチーズクリームとさ姫の花びらがちりばめてあって、切ってしまうのがもったいないほど。
スイーツと花の融合の美しさをじっくりと目に焼き付けて堪能した後は、切り分けてしっかり断面もみてくださいね。
すごく手の込んでいるのが分かります。
タルトの上にベイクドチーズがあって、さ姫のコンフィチュールをのせて、その上にスポンジケーキ、さ姫のジュレをのせ、さらにさ姫のリキュールやローズウォーターの入ったチーズクリーム、最後に粉砂糖を絡めたさ姫の花びらがきらきらと散りばめられています。
数えたら、ナント7種類ものスイーツだ段になっていて、美しさも美味しさも兼ね備えていてすばらしい!
こんなに手間隙かけているのに、普通のホールケーキとお値段は大して変わらないのもすごい。
今度、お友達のおうちに行く時に手土産に持っていて、一緒にいただいちゃおっかな。
絶対にまた食べたーい。
あっ、クリスマスケーキとしても使えるから、それもいいかもなぁ。
- 花咲くローズチーズタルトは見た目の可愛らしさとスイーツらしい甘さがおすすめ
>>>「本物のお花を使ったスイーツ♪(日比谷花壇)」青いボタンをクリック - 目次にもどる>>>
花咲くローズロール
大きなバラの花びらがたくさんロールケーキの表面に浮き出ているので、見た目のインパクト大!
ローズペーストを練り込んでいるので淡いピンクのロール生地になっているから、よりふんわり感が引き立ちます。
ロ-ル生地を焼く前に、手間を惜しまずにパティシエが花びらを一枚一枚丁寧に広げているんですって。
だから、こんなにキレイに仕上がるんですね。
見た目はインパクトありますが、お味は安心できる優しい甘味。
試しにバラの花びらだけとって食べてみたけど、全くクセがなかった。
切り分けて口に運ぶ時に、ふわっとローズの香りがしてきます。
クリームにもふんだんにさ姫が使われていて、さ姫のロ-ズウォ-タ-とさ姫のコンフィチュールとさ姫の花弁からエッセンスを抽出したお酒(リキュ-ル)も使用しているから、スイーツを食べながらローズの香りに包まれます。
リキュールを使っているけど、アルコールが苦手な私でも気にならずに美味しくいただけました。
クリームは上品な甘さで、一時期流行ったクリームたっぷりだけど甘すぎないロールケーキの類に似ているかな。
- 花咲くローズロールは万人受けする甘さで見た目の話題性も欲しい方におすすめ
>>>「本物のお花を使ったスイーツ♪(日比谷花壇)」青いボタンをクリック - 目次にもどる>>>
花咲くローズマカロン
パクっと一口で食べてしまうのがもったいないほどの可憐で、ローズのような繊細なピンク色が可愛らしいマカロン。
マカロンってどちらかというとスイーツの中ではお菓子感覚でつまんで食べるカジュアルな印象だったけど、花咲くローズマカロンはとってもお上品な印象。
ふわふわのフレンチメレンゲを使っているから優しい口当たりですよ。
フィリング(中身)にこだわっていて、アーモンドの女王とも呼ばれるマルコナ種というスペイン産のアーモンドを贅沢に使用して、ホワイトチョコベースのガナッシュにさ姫の花びらを練りこんでいるので香ばしさもあります。
- 花咲くローズマカロンはちょっとしたお礼としてもおすすめ
>>>「本物のお花を使ったスイーツ♪(日比谷花壇)」青いボタンをクリック - 目次にもどる>>>
日比谷花壇の花咲くスイーツのまとめ
- こだわりぬいた食用バラのさ姫をふんだんに使用
- 天然の気品高いバラの香りに包まれながら美味しくいただけるフラワースイーツ
- 男性にも配慮したシンプルな手提げ袋と女性が喜ぶ印象的な素敵なギフトボックス
日比谷花壇 お花のスイーツは公式サイトからお買い求めいただけます
お花のスイーツとの出会いによって、本物の花をお部屋に飾りたくなるかもしれませんね。
▼食べられる花スイーツ▼
素敵な日比谷花壇 お花のスイーツをありがとうございました。
ニコニコ生活を目指します!美容と口コミ大好き@にこ