【全記事一覧】ギフト館の記事をすべて見る(最新記事から順に)>

デニムクッションカバー1つでローソファにもベッドにもなるフェリシモ感覚

あなたならフェリシモ 古着屋さんで見つけたような ローソファになる くたくたデニムクッションカバーをどうやって使いますか?!
フェリシモ クッションソファ felissimo-mini-sofa

部屋の模様替えをしたい方必見のフェリシモ 古着屋さんで見つけたような ローソファになる くたくたデニムクッションカバー!

先日、ソファを買い替えようと思って大型家具店に行きました。

都内でも大規模な店舗ですっごい数のソファがたくさんありすぎて見てまわるのが大変だと思ってたんです。

でも、肩透かしだった。

スポンサーリンク

今のソファのトレンドを大型家具店で教えてもらった

こんなソファが欲しいというこだわりというか要望がきっちりしていて、店員さんに伝えるとそのタイプのソファは今はほとんどないと言われました。

それは綿素材のローソファ

今、我が家で使ってるのがこのタイプで、夏でも暑苦しくなく冬でもひんやりし過ぎない綿素材のカバーだから洗濯機でジャブジャブ洗えて便利。

その前に使っていた革のソファは手入れが大変だったので、この綿素材カバーのローソファがとても気に入ってます。

そして、愛犬のミニチュアダックスもソファがお気に入りの定位置になってるんです。

座面の高いソファだとワンコが飛び降りて腰に負担がかかるので、どうしてもローソファにしたかった。

数百種類のソファの中に2個だけローソファがあったけど、素材がザラザラし過ぎていてイヤだったのでNGでした。。。

今のトレンドは立ち座りのしやすい座面で(ほとんど同じ高さの座面ばかり)、ソファの下にも、iRobot社のルンバのようなお掃除ロボットが入り込めるようになっているソファが多いんですって。

実際にルンバがいろいろなソファと一緒に置いてあった。

ローソファーを見つけられなかったので、しばらくは今のソファを使い続けるしかない。。。

そんな時、フェリシモで味わいデニムのお手軽ローソファを見つけちゃいました。

古着屋さんで見つけたようなローソファになるくたくたデニムクッションカバーの中に自分でクッションを入れて使うタイプなんだけど、使い方次第でローソファにもごろ寝マットにもなる優れもの。

▼【当サイト(ギフト館)限定】フェリシモ クーポンで500円オフに!▼
フェリシモではじめて(初回限定)税込4,000円以上のお買い物で500円引きになります>>>フェリシモ クーポンの使い方はこちら
フェリシモ商品 SNSでバズった商品の実物レビューもたくさんあります
▲本記事商品は完売したので、最新グッズ情報は上記をご覧ください▲

コンパクトな風合いたっぷりのデニムカバーがソファに早代わり

フェリシモ 古着屋さんで見つけたような ローソファになる くたくたデニムクッションカバーは、中に入れるクッションは付いてなくてカバーだけのお届けで、広げてみると、縦約96cm、横約135cmの大きさ。
felissimo-mini-sofa (15)

45cm×45cmのクッションがピッタリ入ります。
felissimo-mini-sofa (21)
ファスナーを開けてクッションを入れるとモフモフソファのできあがり。

中に入れるクッションの素材を代えれば、固くも柔らくも自分好みの感触に仕上げられますね。

畳めばコンパクトになるし、クッションを入れればミニソファに早代わり!
felissimo-mini-sofa (20)

クッションを6個入れて横長に置けば45cm×3個分のクッションの幅になるので、ゆったり座れてまったりくつろげちゃう。
felissimo-mini-sofa (3)

こだわりのユーズド加工のデニム生地だからどんな部屋にもマッチする

部分的に色落ちさせたブラスト加工でデニム生地にユーズド感を施しているこだわりの風合いに!
felissimo-mini-sofa (2)

使い込めばこむほど、くったりした感じにさらに味がでてきそう。

フェリシモ 古着屋さんで見つけたような ローソファになる くたくたデニムクッションカバーの使い道さまざま

クッションを入れる箇所は6箇所なので、1個だけ入れてクッションぽくしたり、6個全部入れてふかふかソファにしたり、いろいろと使い方を変えて楽しめるんですよね。

クッションを4つだけ入れてコンパクトな1人~2人用のローソファにするとこんな感じ。
フェリシモ クッションソファ felissimo-mini-sofa

クッションを6箇所全部に入れて、他にもいろいろな使い道があるんですよ。

  • 縦長に置けば寝転んでくつろげるごろ寝マット兼ソファベッドに
  • 横長に置けばみんなで座れるローソファーに
  • 台の上に置けば、立ち座りが楽な通常の高さのソファに

felissimo-mini-sofa (30)

快適に使うためのちょっとした工夫

ソファとして使う時は、動いてしまうような家具に立てかけるのではなく壁を背にして使う。

フローリングなど滑りやすい場所で使う時は、滑り止めを下に敷く。
(100均にも滑り止めがたくさん売っていますよ)

felissimo-mini-sofa (1)

素敵なデニムクッションカバーをありがとうございました。
しっかりありがたい商品を使いニコニコ生活を目指しますby美容と口コミ大好き@にこ

タイトルとURLをコピーしました