チェコの職人が作った本場のボヘミアガラスを驚きのお手頃価格で楽しめるフェリシモ ボヘミアガラス、爪やすり、かかと磨き、アクセサリー、インテリアルースの会!
家庭に息を飲む美しさのボヘミアガラスを取り入れたい方必見のフェリシモ ボヘミアガラス、爪やすり、かかと磨き、アクセサリー、インテリアルースの会!
チェコってあんまり馴染みがないのですがボヘミアガラスが有名で、チェコの土産と言えばボヘミアガラスって言うくらいなんですって。
中でも最近はボヘミアガラスの爪やすりやかかとやすりが土産の定番になっているそうです。
イタリアンのベネチアンガラスは持っていますが、フェリシモ様のイベントでボヘミアガラスの実物を初めて見ました。

フェリシモではじめて(初回限定)税込3,000円以上のお買い物で500円引きになります>>>フェリシモ クーポンの使い方はこちら
フェリシモ商品 SNSでバズった商品の実物レビューもたくさんあります
ボヘミアガラス (Bohemian glass)とは
ボヘミアガラス(Bohemian glass)は、ガラスを加工するチェコの伝統産業のひとつで透明度が高く光沢に富み、ボヘミアガラスの花瓶やワイングラスなどの工芸品が有名。
フランスのヴェルサイユ宮殿やオーストリアのシェーンブルン宮殿にも使われたことがある由緒正しい歴史あるボヘミアンガラス。
フランスのベルサイユ宮殿とオーストリアのシェーンブルン宮殿の両方とも訪れたことがあるのですが、息を飲む美しさがまばゆかったのを思い出します。。。
本場チェコの職人が作り出したボヘミアガラスをフェリシモでビックリのお手頃価格で購入できるので、ぜひご紹介させてくださいね。
フェリシモとチェコのボヘミアガラス工房がタイアップした商品
品質の良い本物のボヘミアガラス製品なのにとんでもないお手頃価格になっているので、他のバイヤーが驚いて「どうしてこんなに安いのか?」と現地の工房に問い合わせが来ることもあるんですって。
今回ご紹介するのはこちらの4点。
- フェリシモ チェコのボヘミアガラスで作った ハンドペイント ボヘミアガラスのつめ磨き
- フェリシモ チェコのボヘミアガラスで作った サンドブラストのレース模様が上品なかかと磨き
- フェリシモ チェコのシャンデリア職人と作った ボヘミアガラスがきらめく アクセサリーの会 (6回限定コレクション)
- フェリシモ チェコの職人が作ったシャンデリア ボヘミアガラスのインテリアルースの会
目利きバイヤーが驚くほど高品質で低価格ということですね。
フェリシモで爆発的な売れ行きをほこるフェリシモ チェコのボヘミアガラスで作った ハンドペイント ボヘミアガラスのつめ磨き
チェコ土産として王道になりつつあるボヘミアガラスの爪やすり。
なんでそんなに人気かというと、ボヘミアガラスは爪をなめらかでやさしく削ってくれるから。
爪やすりの部分はザラザラではなくサラサラした触り心地で、とってもなめらかだけどしっかり爪のお手入れができますよ。
持ち手の部分はチェコの職人さんによるハンドペイントなので、ひとつひとつ色の出方が異なっていて、手作りっぽい温かみがあります。
専用ケース付きなので、化粧ポーチにも入れておけますね。
水洗いすれば何度でも半永久的に衛生的に使い続けられるんですって。
赤ちゃんのつめも優しく削ったりとげるので、出産祝いギフトとして贈る方も多いそうです。
結構同じようなモノばかりになってしまうことがあるので、出産祝いにボヘミアガラスの爪やすりなら、唯一の特別なギフトになりそう。
大人になるまで使い続けられるから、成長を見守っている気分になれる素敵な贈り物です。
プレゼントにもらったら嬉しいフェリシモ チェコのボヘミアガラスで作った サンドブラストのレース模様が上品なかかと磨き
一瞬コレは何?思ったこちらはチェコのボヘミアガラスで作ったサンドブラストのレース模様が上品なかかと磨き。
持ち手の部分がサンドブラストのオリジナルのアンティークレース模様になっている美しいかかと磨きだから、使うのがもったいないと思っちゃいそう。
16X3センチで厚さも重みもしっかりあるので、持ちやすいし、しっかりとかかとのケアをしてくれます。
かかと磨きは時々思い出したように買うのですが、なんか使い心地が気持ちよくないので結局数回使っておしまいパターン。
フェリシモのボヘミアガラスを使ったかかと磨きは肌当たりがソフトでやさしいから使い続けられそう。
裏と表で削る粗さが違うので丁寧なかかとケアができますよ。
3種類のデザインのかかとやすりがローテーションで届くので、父の日、母の日、敬老に日のギフトに、お友達に、お世話になった方にプレゼントしても絶対喜ばれそう。
フェリシモ チェコのシャンデリア職人と作った ボヘミアガラスがきらめく アクセサリーの会 (6回限定コレクション)
ヴェルサイユ宮殿のシャンデリアとしても使われたボヘミアガラスの輝きが身に着けやすいピアスやイヤリングやネックレスに。
繊細なアクセサリーから光り輝くまばゆい美しさを放ち続けます。
動く度に輝きと共にゆらゆらと揺れて素敵~。
ボヘミアガラス細工は本場のチェコの職人さんで、その他の加工は繊細な日本製のチェコと日本の技術の賜物。
品質の良い本物のボヘミアガラス製品なのにとんでもないお手頃価格になっているので、他のバイヤーが驚いて「どうしてこんなに安いのか?」と現地の工房に問い合わせが来ることもあるんですって。
ピアスまたはイヤリング、ネックレス、ブレスレット、ピンブローチの中から1つずつお届け。
フェリシモ チェコの職人が作ったシャンデリア ボヘミアガラスのインテリアルースの会
チェコのシャンデリア工房で作られたキラキラと豪華なシャンデリアの煌きを大粒のボヘミアガラスパーツとしてお届け。
付属のワイヤーに付けて窓辺に吊るせば、サンキャッチャーとして太陽の光をまばゆいきらめきの光へ代えてくれるんですよ。
普通のガラスとは比べようにならないほど本物の輝きで贅沢な気品をまとった光を気軽にご家庭で楽しめるんです。
美しくカットされ研磨してあるいろいろな形のボヘミアガラスのルース(loose)は全て実際のシャンデリアとして使われているものなんです。
ユニークだったり便利だったりかゆいところに手が届くだったり、工夫がたくさんつまった商品が、女性心をくすぐる可愛らしくスタイリッシュに商品化されているのがフェリシモらしさ!
素敵なボヘミアガラス商品をありがとうございました。
しっかりありがたい商品を使いニコニコ生活を目指しますby美容と口コミ大好き@にこ