馬刺し 赤身、大トロ、フタエゴ、コウネ盛り合わせセット竜胆(菅乃屋:すがのや)は新鮮な馬刺しを食べたい方におすすめ!
馬刺し盛り合わせ 竜胆(りんどう)スライス済3種類馬刺しセットをモニターとしていただきました!
前回も鮮馬刺しの菅乃屋 赤身肉セット(専用タレ付き)をいただいたので、2回目の菅乃屋 馬刺しになります^^
年末のご馳走として美味しくぺろりと食べちゃいました!
馬刺し盛り合わせ 竜胆(スライス済4種類馬刺しセット)の口コミ・味
馬刺し盛り合わせ竜胆(りんどう)は、スライス済の馬刺しが4種類(3~4人前)も入っています。
- スライス:赤身50g×2パック
- 大トロ40g
- フタエゴ20g
- コウネ20g
人気の馬肉の赤身と大トロに加えて、とっても珍しい部位のフタエゴ・コウネもセットになっています。
全く聞いたことがない、フタエゴとコウネって何でしょうね。
フタエゴは、馬の肩からあばらにかけて広がる部分で白・赤・白の3層になっている馬肉。
そしてコウネは、馬のタテガミが生えている部分。
馬1頭からほんのわずかしか取れないとても希少な馬肉なんですって!
4種類の馬肉を楽しめるから、お皿に盛り付けると鮮度のよいキレイな馬刺し盛り合わせになるんですよ。
3~4人前で馬肉の醍醐味を味わえる定番と超貴重な4種類の馬刺しを楽しめて、5,400円(税込)はお手頃価格に思えます。
スライス済だから食べやすい馬肉盛り合わせ
馬刺しが食べやすい大きさにスライスしてあって真空パックになっています。
前回モニターさせていただいた赤身肉セットは、ドーンと一つのかたまりになっていたので、自分で包丁で切らなくちゃいけなかったんですよね。
解凍すれば柔らかい馬肉になるのでカットしやすいんだけど、そうはいっても素人なのでエイエイって切っていると、せっかくの鮮度が落ちてしまいそうで気になっていたんですよね。
衛生面でもちょっと気になるので、今回のスライス馬刺しはとっても嬉しかったー!
解凍したらすぐに食べられるんですもの。
真空パックのまま氷水に入れて約10分〜15分で解凍できちゃうから、長い間ごちそうのお預けにならなくてもいい。
馬刺し専用の付属のタレもたっぷり付いているので、家で鮮度の良い馬刺しを気軽に食べることができるんですよ。
馬刺しに良く合うタレを菅乃屋が独自開発しているので、馬刺し本来の肉の旨味を最大限引き出してくれます。
すりおろしにんにくやおろししょうがやきざみネギなどの薬味と一緒に食べるとより美味しいみたい。
馬刺し 赤身の味
まずは2パックたっぷり入っていた赤身馬肉から。
思っていたよりも全然柔らかいんだけど、ほどよい食感もあって食べごたえがあります。
馬肉の中でもさっぱりあっさりしているから、食べやすいんですよね。
でもあっさりの中に馬肉の旨みもしっかり凝縮されている美味しさがクセになるー。
馬刺し 大トロの味
極上と言われる大間の大トロを彷彿とさせるキレイなさしが入った馬肉。
馬を魚で例えるのも変ですが、きめ細かいサシが全体に入っているので優しい桜色なんですよね。
舌の上でとろけて、上質の脂がとろけでてきます!
A5ランクのステーキだと脂で胃がもたれてしまう年齢になってしまった(味は大好きなんだけど)ので、正直、こんなに脂がのった大トロを食べて大丈夫かなーって思っていたんです。
でも、上質の馬肉の脂なのでしつこさがなく胃もたれせずに美味しくいただけましたよ。
専用タレとの相性もよく、タレと大トロの甘味がなんとも言えない旨みを存分に感じさせてくれます。
とろける驚きの味わいをぜひ!
馬刺し フタエゴの味
珍しいフタエゴは、馬の肩からあばらにかけて広がる部分。
白・赤・白の3層になっているのが特徴で、赤身を白い脂身でサンドした状態になっています。
赤身の旨みと脂身の甘味が絶妙!
食感はコリコリしていて、食べごたえもありますよ。
濃厚なコクと甘味が広がる貴重なフタエゴを知ることができて良かったー。
馬刺し コウネの味
コウネはたてがみの付け根の部分で真っ白なのが特徴。
最初見た時は、脂身が商品として入っているんだーって思ったけど、稀少なコウネだったんですね。
コラーゲンが豊富で女性や通好みの方に人気なんですって。
牛脂を食べるのは抵抗があるけど、コウネなら喜んで食べちゃう^^
口の中にいれたらドロドロになっちゃうんじゃないかと思ったんだけど、適度なムニムニした食感でだんだんと溶けていく感じ。
コウネだけで食べてももちろん美味しいんだけど、赤みと一緒に食べるのもおすすめです。
馬肉について
馬肉は他の牛豚鶏に比べて、低脂肪、低コレステロールでカロリーも低いのが特徴。
馬肉の脂肪分は牛の1/5、カロリーは1/2くらいなんですって。
脂肪やカロリーが低くてヘルシーなのに、ミネラルやカルシウムなどが豊富で栄養価が高いのも人気の理由。
植物油や魚などに豊富に含まれて健康ブームに欠かせないと言われている不飽和脂肪酸(必須脂肪酸)も豊富に含んでいるんですよ。
馬肉って本当にヘルシーな肉なんですね。
熊本出身 くりぃむしちゅーのおすすめ馬肉専門店 菅乃屋
馬刺し流通量日本一は熊本県。
中でも菅乃屋(すがのや)は、馬刺しといえば菅乃屋と言われるくらい有名な馬肉専門店。
菅乃屋は、寛政元年(1789年)創業の超老舗で、熊本県出身のくりぃむしちゅーがよく紹介しています。
TVや雑誌などでも多く取り上げられています。
・日本テレビ しゃべくり007
・日本テレビ PON
・フジテレビ とくダネ!
・日本テレビ すっきり
など
くりぃむしちゅー有田哲平さんが、しゃべくり007で紹介しているのを観ました。
くりぃむしちゅー有田さんは熊本に帰った際は、いつも菅乃屋に行っているというので、本当におすすめのお店ってことなんですね。
他にもdanchu、大人の週末などグルメ通の雑誌でも紹介されています。
日本で唯一の馬肉専用と畜場、一貫生産の生食専用工場で製造していて、自社牧場である熊本の千興ファームから仕入れた馬肉を使用しているので鮮度がいい!
最近ではなかなか生肉を安心していただくことができづらくなったけど、寛政元年(1789年)創業の超老舗と言える馬肉専門店【菅乃屋】の馬刺しなら安心。
菅乃屋は様々な馬肉・馬刺しを扱っていますが、バラ肉の極上部位のトロ、赤身に霜がのっている霜降り、赤身などが人気なんですって。
今回のようにいろいろな馬肉の部位を一気にいただけるセットも豊富に扱っているので、様々な味を楽しめるのが嬉しい。
たまにお店で馬肉を頼むことがあるんだけど、今回食べた菅乃屋の馬肉はどれも柔らかくてビックリしちゃった。
クセもなくまろやかで食べやすい味なので、お子さまからご年配の方にまでファンが多く、リピーターになる方も多いそうですよ。
菅乃屋 馬刺しの詳細・購入はこちら
馬肉はクセがなく食べやすいし、ヘルシーなのにとろけるような旨みがあるので、やみつきになっちゃいそう。
のし紙や手提げ袋も無料で付けることができるし、30文字までなら自分で考えたメッセージカードを付けられるから、ギフトにも最適!
お取り寄せグルメとしても人気だから、ヘルシーで栄養価の高い馬肉をギフトとして贈るのもいいですよね。
美味しい馬刺し 菅乃屋 盛り合わせセットをありがとうございます!
ニコニコ生活を目指します!口コミ大好き@にこ